音程がわかる印をつける(その1)用意するもの

指板に目印の線をつける方法です。

 

用意するものは: 子供たちが使い終わったシールの台紙。はさみ。鉛筆。

 

それと、2つの音をダブルできれいに弾くワザと 音があっているかどうか聞き分けられる耳 が必要です。

 

平均律で調律してあるピアノやキーボードは残念ながら使えません。「う~ん」と思う人はできる人にお願いしましょう。

 

このシールは他のテープ類のように貼った後もベタベタしませんし、夏でも取れにくい優れものです。

 

「手」と「耳」が「正しい音程」を覚えてくれるともっと上手に聴こえるばかりか、楽器自体がきれいに共鳴するようになるので楽に気持ちよく響くようになってきます。チェロを始めたばかりのひとばかりでなく、もうだいぶん弾けるひとも、試しに1ヶ月間貼ってみてください。効果が実感できます!(健康食品か化粧品の宣伝みたい。。。。)

 

バックナンバー:  写真と題名と日付で探す>>  題名と日付で探す>>  関連記事から探す>>

次の記事へ>>  2016/09/29 音程がわかる印をつける(その2)下準備

1つ前の記事へ>> 2016/09/22 異名同音って何?・・・(その2)

このブログは毎週木曜日に更新しています。

ご意見・ご質問はこちらからお送りください。>>

遠方の方にはパソコンのWeb電話を使ったご相談もお受けしています。ご自分の先生とのレッスンで迷ったときなどに、セカンドオピニオンとしてのご質問もお気軽にどうぞ。こちらからお気軽にお問い合わせください。>>